那須 茶臼岳(峰の茶屋~茶臼岳)
那須 茶臼岳
期日:2020.10.25
メンバー:安藤(正)、安藤(み)
コースタイム:水戸3:50-6:10峠の茶屋P6:55-7:40峰の茶屋7:45-8:05茶臼岳8:15-8:45峰の茶屋8:50-9:30峠の茶屋P
峠の茶屋Pは満車状態でやっと空きを見つけ朝食を食べ出発の準備をしていると雪が舞ってきた。晴れていれば紅葉が奇麗なのに、雲も黒く山の上は風も強そう。やはり樹林帯を抜けると雪・風が強まり登山道にうっすら雪が積もる。とりあえず避難小屋まで行くが3蜜状態。
今日の予定は朝日岳~三本槍岳戻ってきて茶臼岳だが、強風なので易しい茶臼岳を先に行くことにした。雪に叩かれ飛ばされそうになり一歩・一歩進む、時々風が弱くなり顔をあげると遠くに紅葉した山々が見える。山頂で写真を撮り避難小屋に戻ると朝より密が濃い、風は収まりそうも無いので下山することにした。
早めに下山できたので、前に山と渓谷に載っていたドラマ「日本ボロ宿紀行」に登場したという雲海閣に行ってみた。ボロ宿の長い階段と言うよりトンネルのような通路を下るとある硫黄白濁した温泉でゆっくり温まり帰宅した。
期日:2020.10.25
メンバー:安藤(正)、安藤(み)
コースタイム:水戸3:50-6:10峠の茶屋P6:55-7:40峰の茶屋7:45-8:05茶臼岳8:15-8:45峰の茶屋8:50-9:30峠の茶屋P
峠の茶屋Pは満車状態でやっと空きを見つけ朝食を食べ出発の準備をしていると雪が舞ってきた。晴れていれば紅葉が奇麗なのに、雲も黒く山の上は風も強そう。やはり樹林帯を抜けると雪・風が強まり登山道にうっすら雪が積もる。とりあえず避難小屋まで行くが3蜜状態。
今日の予定は朝日岳~三本槍岳戻ってきて茶臼岳だが、強風なので易しい茶臼岳を先に行くことにした。雪に叩かれ飛ばされそうになり一歩・一歩進む、時々風が弱くなり顔をあげると遠くに紅葉した山々が見える。山頂で写真を撮り避難小屋に戻ると朝より密が濃い、風は収まりそうも無いので下山することにした。
早めに下山できたので、前に山と渓谷に載っていたドラマ「日本ボロ宿紀行」に登場したという雲海閣に行ってみた。ボロ宿の長い階段と言うよりトンネルのような通路を下るとある硫黄白濁した温泉でゆっくり温まり帰宅した。
この記事へのコメント
栃木県は、天気がいいと、思ったのに、雪降っていたとは、驚きました。
奥多摩三頭山は、いいお天気で、富士山がよく見えました。
日光も、那須も冬支度ですね。でも、少し、早いような気がします。